事務所概要
〔戻る〕
[創設]  [弁理士]  [所員]  [主要な業務] 
  1.創設
昭和4年(1929年)4月(鈴木徳明特許事務所として開所)
  2.弁理士
会長

 
弁理士 鈴木 一永
商標、知的財産権の調査
平成15年度乃至平成20年度 日本弁理士会商標委員会委員
平成21年度 日本弁理士会執行理事
平成22年度 日本弁理士会副会長
平成30年度 日本弁理士会関東支部支部長
令和元年度  日本弁理士会関東会会長

日本商標協会理事
 
所長
弁理士 涌井 謙一 (特定侵害訴訟代理業務可能)
半導体工学、薄膜作成技術、繊維機械、情報処理、ソフトウェア工学、外国
主な著書(いずれも共著):
  「弁理士が教えるビジネスモデル特許の本当の知識 21世紀バージョン」
     日本弁理士会研修所・実務総合研究部編著(東京書籍・刊)
  「知的財産管理&戦略ハンドブック」IP法務研究所著(発明協会・刊)
 
副所長
弁理士 山本 典弘 >> 東京都デザイン導入実践セミナー 「商品企画基礎講座」
建築、土木、物流機材、意匠等
主な著書(いずれも共著):
  「平成特許法改正ハンドブック」尾崎英男・江藤聡明編(三省堂・刊)
  「ヒットを生む経験価値創造」感性を揺さぶるものづくり
                   長沢伸也編著(日科技連出版社・刊)
  「経験価値ものづくり」ブランド価値とヒットを生む「こと」づくり
       長沢伸也編著・藤原 亨/山本 典弘著(日科技連出版社・刊)
 


 
弁理士 工藤 貴宏
情報処理、ソフトウェア工学


 


 
弁理士 三井 直人
学歴:青山学院大学 法学部 私法学科卒業
前職:住宅建材メーカー勤務

 
  3.所員
弁理士5名、スタッフ5名(調査担当者2名、特許・外国事務担当者1名、商標事務担当者1名、経理担当者1名)
  4.主要な業務
(1)特許・実用新案・意匠・商標登録出願手続の代理
 出願手続、異議申立、審判請求等の手続を、受認後、スピーディーに代理・処理致します。

(2)開発技術(発明・考案)等の実効評価・鑑定
 先行する特許出願、特許権等と比較した開発技術(発明・考案)の実効評価及び特許権の技術的範囲、意匠権・ 商標権の効力範囲等について鑑定致します。

(3)先行・周辺技術調査
 特許出願、実用新案登録出願に先立つ先行技術、周辺技術の調査、特許異議申立・無効審判請求等に備える先行 技術の調査を致します。

(4)意匠・商標の調査
 コンピュータ・データベースを用いた検索、調査の他、熟練した担当者がマニュアルによる意匠、図形商標等の 調査を致します。

(5)海外への特許・意匠・商標出願
 欧米、中国・韓国・台湾等のアジア諸国への出願手続をお引き受け致します。

(6)特許事務の代行・書類の管理・期限の管理・取得特許の管理(アウトソーシング)
 一般研究家・発明家のための特許業務一切の代行、特許部・知的財産部等の専門部が設けられていない企業等に おける特許・実用新案・意匠・商標全般に関わる事務の代行、出願・権利の管理を行います(当事務所内にクライ アントごとの記録・ファイルを設け、特許から商標までの工業所有権全般に関わる事務の代行、出願・権利の管理を行います。)。
また、当所に調査・出願手続を依頼されたかどうかに拘わらず、特許管理業務全般に亘る外部委託(アウトソーシング)のご要望にもお応え致します。

(7)特許関係訴訟の補佐など
 侵害訴訟・侵害物品の輸入差止などにおける補佐人をお引き受け致します。

(8)ネーミングに関するコンサルティング
 商標権の取得を視野に入れ、また、第三者の権利を侵害しないよう留意しながら、お客様の新しい商品、新しいサービスのネーミングをご提案致します。
鈴木正次特許事務所

最終更新日 '22/04/02
menu